真冬のBBQ♪(´▽`)
真冬のBBQ♪(´▽`)
こんにちは!
岐阜県出身の鈴木紘美です😀
岐阜県民は『一家に一台BBQセット』といわれるくらい
BBQが大好きな県民だそうです。
(以前、秘密のケンミンSHOWでも特集されていました😂)
そんな私は先日、友人宅でBBQをしました✨
え!!!!!
真冬なのにBBQ!?
と思う方もいると思いますが、
私の場合、BBQをするのに季節はあまり関係ないのです(笑)
お肉はもちろん…
パエリア。
サザエのつぼ焼き。
これはお酒が進みすぎちゃうやつです(笑)
そして冬ならでは、
ダッチオーブンでコトコト煮込む豚汁。
体がポカポカが温まる~(´▽`)
そんなBBQをこよなく愛する私ですが、
引っ越して間もない自宅では、まだ一度もBBQをしていません!
冬でもBBQやりた~い!
というBBQ好きさんがいらっしゃれば、是非鈴木家へ遊びに来てくださいね😀❣
自宅兼モデルハウスなので、もちろん家の見学もOKです!
ご予約お待ちしておりまーす😁
鈴木紘美
こんにちは!
先日38歳の誕生日を迎えた鈴木紘美です(^^♪
お祝いをしてもらえるって、いくつになっても嬉しいものですね♪
そしてスタッフ一同からも、プレゼントをもらいました!
とっても元気なグリーンの観葉植物「エレンダニカ」。
素敵なプレゼントありがとうございます(﹡ˆᴗˆ﹡)
帰宅後、さっそく日当たりの良い縁側で光を浴びさせてあげました!
すくすく育ちますように☆
実はこの縁側、洗濯物を干すサンルームとして使ったり、
建具を外せばウッドデッキのように使えたりと多機能な縁側なのです!
千本格子の建具を開ければ景色も抜群で、お家のなかで一番好きな場所です(^-^)
暖かくなったら、ゴロゴロ寝転んで日向ぼっこしたいなぁー(∪。∪)…zzz
夏になったらウッドデッキにしてBBQしたり...
秋には七輪で秋刀魚を焼いてみたり...
そんなふうに季節を楽しみながら暮らせるのが私の理想です♪
鈴木紘美
火曜日のブログ担当の鈴木善博です。
先日自宅のダイニングテーブルをオイル塗装してみました。
使用した塗料はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
弊社のモデルハウスで15年間活躍してくれたテーブルですが、
まだまだずっと使えそうです。
拭き取る塗料は素人でも簡単に塗れるのでおススメです。
鈴木善博
今日は昨日ほど寒くはありませんでしたが、連日寒い日が続いております。
帰ったら手洗い・うがいをしっかりして予防しましょう!
寒い時はお風呂、、、といえば温泉!
という訳で去年の末、12月に蒲郡温泉へのんびりしに行ってきました!
お邪魔したのは、蒲郡温泉 天の丸。
三河湾スカイラインを、登って登って山の上。
素晴らしい眺望のお宿でした。
お部屋は露天風呂付で、黒色の枠や柱を使い、しまりのある綺麗な空間でした。
いいなぁいいなぁと連呼する、素敵な和モダンのお部屋でした笑
部屋の露天風呂は、朝と夜で違う表情を見せてくれました。
建物の最上階には大浴場の露天風呂がありましたが、
お客様が少なかったため、こちらもほぼ貸切状態でした笑
夕ご飯は何が出てくるか楽しみでしたが、
『クロムツ』のお刺身が出てきました!
調べてみると、のどぐろ(アカムツ)の黒いもので、
市場にもあまり出回ることのない高級魚だそうです、、、
もちろん美味しかったですよ~。
露天風呂付は部屋数が少ないですが、
ゆっくりのんびりできて良いですよ🍵
クロムツのお刺身は食べる機会があれば、是非ご賞味下さい!
小川 大希
こんにちは!
今朝はかなり冷えましたね(((´`)))
周りでも風邪をひいている方が多いようで・・・
皆様も体調管理に気を付けて
風邪をひかないようお気をつけくださいね!
そんな寒い日が続くなか
我が家では薪ストーブが大活躍しています。
機械で作る温風と違い、じんわりと温まるので
体の芯からポカポカでとっても心地よいです。
私は薪ストーブ前で寝落ちすることもしばしば(笑)
ゆらゆら揺れる炎を眺めながらの晩酌も最高ですよ!
薪ストーブに興味がある方、薪ストーブの使い心地や温かさを体感したい方
是非お気軽にお越しください♪
ご予約いただければ、いつでも体験していただくことができます。
ご希望であれば、薪ストーブでピザ作りもできますよ~!
ポカポカのお部屋で美味しいピザを食べながらお話しましょう(´▽`)
すずき ひろみ
平成23年1月にスタートし、
最近は点々ときまぐれ発行になっていた
「よっしぃ新聞」をまた再開します!
バックナンバーをご覧になりたい方はご気軽にお問合せください(笑)
そのまんま善心(平成23年1月~11月)通算11号発行
そのまんまボヨヨ~ン♪善心(平成24年1月~11月)通算9号発行
鈴木善博新聞(平成25年1月)通算1号
顔晴れ(^o^)よっしぃ新聞(平成25年2月~3月)通算2号発行
スマイルよっしぃ新聞(平成28年1月)創刊号のみ
新・そのまんま善心(平成29年8月)創刊号のみ
そんなこんなで今回で通算26号目になりますが、
今年こそは創刊号で終わらないようがんばります。
毎月(?)発行していきますので、
楽しみにしててくださいね(^o^)
鈴木善博