2020/07/09
狭小スペースに対応した便器
こんにちは!
友達からとある写真が送られてきて
びっくりしてしまった
鈴木善博です。
写真には見覚えのある名前が(笑)
社長に写真の趣味があるなんて聞いたことがなかったので、
聞いてみると、宴会目的で入った写真同好会で言われて、
スマホでやみくもに撮ったやつ・・・らしいです。
なかなかいい感じなのではないでしょうか(^_^)
先日、40年前に弊社で新築したアパートの
リフォームをしました。
40年前だけあって、当時の便器は和式だったらしく、
とにかく便所がめちゃくちゃ狭い・・・
壁から壁まで90センチ×90センチしかありません。
以前住んでた方が、和式便器を洋便器に取り替えて
使っていたみたいですが、私のような巨漢が座ると
両膝が壁にぶつかってしまいます。
そこで、今回はトイレスペースの広さはそのままで
部屋のコーナーに便器を付けるタイプにしてみました。
おまたの開き具合によっては壁に片膝がぶつかりますが、
以前よりは良くなったのではないかと思います。
メーカーさんのホームページには80センチ×80センチ
のスペースから設置できます、なんて書いてあすますが、
実際は90センチ×90センチからが最小スペース
でしょうねぇ・・・(^_^;
こんな感じで、メーカーさんによっては特徴のある
便器を取り扱ってますので、何か困ったときは
とりあえず、ネット検索するといいかもしれません。
ちなみにこの便器のメーカーはTOTOです
鈴木善博