メニューを開く

2025/05/12

ロールスクリーンの効果

こんにちは!

 

マルス建設の鈴木善博です。

 

現在、完成見学会を実施している現場では

弊社では初めて調光式のロールスクリーンを

採用させていただきました。

 

 

 

通常のロールスクリーンだと、

閉めるか、開けるかのどちらかに

なるのですが、調光ロールスクリーンだと

閉めた状態から透かすことができます。

 

 

 

また、ロールスクリーンの場合、

見せたくない部分を隠すことができるのが

とても機能的ですよね。

 

住宅密集地においては

ロールスクリーン全開だと

ウッドフェンスに隠れない敷地外

の家の一部が見えてしまう状況

になりますが、

 

ロールスクリーンの下げ方の調整次第で

見たい部分だけにできてナイスな空間に

できます。

 

 

造園工事やカーテン工事は家の設計と

切離して分離発注をしがちですが、

弊社の場合は資金計画から全てを

踏まえて計画していきますので、

まかせて安心のコーディネートに

仕上がるわけです。

 

最近はInstagramやYouTubeなどで

何を信じたらいいか分からないくらい

たくさんの情報を目にすると思いますが、

あれもしたい♪ これもしたい♪

もっとしたい♪ もっともっとしたい~♪

と取り入れていくと収集が付かなくなるので

ある程度は信用したプロに任せるのが

ベストチョイスだと思います。

 

ということで、

今回はロールスクリーンの話から、

トータルコーディネートが重要という

ことを伝えたいブログになりました。

 

これから注文住宅を計画する人の

何かしらの参考になれば幸いです。

 

 

鈴木善博

 

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━

 

【 イベント情報】

OPEN HOUSE-なんだかほっとする住まい-

(写真をタップするとリンクが開きます)

——————————–
◆日時◆
5月12日(月)~5月25日(日)
⓵10:00~
⓶13:00~
⓷15:00~
※お申し込み時にご希望の時間帯をお伝えくださいね

◆場所◆
豊田市越戸町
(ご予約時に住所をお伝えします)
——————————–

 

【 ご予約お申込み方法】

①マルス建設公式LINEアカウントへ

(睡眠中以外は24時間対応可能です。)

 

友だち追加

 

 

 

マルス建設ホームページのお問合せフォーム

(前日や当日のご予約は返信できない場合があります)

 

 

 

③マルス建設へお電話📞0565-45-7880

(営業時間以外はつながらない場合があります)

 

 

いずれも

「〇月〇日のイベントに参加したいんですけど・・・」

とご連絡ください!

※ご予約は前日の17時までにお願いします。

 

 

 

弊社施工エリアで、新築やリフォーム等、

マイホーム計画の方には無料で

カタログや施工事例をお送りしています。
お気軽にお問合せくださいね♪

 

資料請求はこちらからどうぞ

 

≪施工エリア≫
愛知県豊田市の本社から一般道で

 

60分以内の豊田市、みよし市、岡崎市などの

西三河が基本の施工エリアとなります。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━

ライン

ライン

ページの先頭へ戻る