メニューを開く

2019/12/20

楽々お掃除の必須アイテム♪

こんにちは!

昔は一大イベントだったクリスマスも

子供が大きくなるにつれどんどん簡略化して

今年はとうとうクリスマスケーキも予約なし

 

ちょっと淋しい(+_+)イベント好きの林です。

 

 

 

令和元年もあと10日あまり

主婦には避けて通れない『大掃除』ですが

 

救世主ともいうべき必須アイテムのご紹介

 

実は過去のブログでもご紹介しています

 

コチラ↓

今年もあと4日!

 

 

 

今回は実際に使って掃除をしてみました。

場所は我が家の洗濯洗面室です。

 

 

まずは棚の上のタオル類やこまごました物

ヘアドライヤーなどが入ったワゴン

ヘルスメーターなどすべて撤去します。

 

 

使用するアイテムはこちら 

やわらかい刷毛のブラシとビニール手袋です

 

 

はい!まずは上から下へ。これはお掃除の基本ですね。

換気扇まわりと天井

(実はこの時カバーの溝にかなりの埃がたまってました)

 

 

壁のクロスです。(もちろん上から下へ)

 

 

棚の上(こちらも埃があるある)

 

 

棚の下や隙間もブラシだったら全然ヘッチャラ

 

 

扉の枠の上、ここもブラシが大活躍!

 

 

コンセント廻りは特に念入りに。

やわらかい刷毛なので凹凸のあるところも簡単です。

 

 

 

こういう洗濯機の後ろあたり…埃があるんです!

 

 

そのままついでに洗濯機パンの中も

奥からすーっと埃をかき集めます。

 

 

あとココ!洗面化粧台の下に収納がある場合のココ

 

 

写真は掃除後だったのでキレイですが(笑)

 

 

通常は使っていないものを入れているため

(うちは旅行用のものとか洗濯バサミなんか)

 

 

まるで雪のように埃が積もってました。

 

 

こういう隅の埃取りにものすごく優秀な刷毛です。

 

 

 

最後に分電盤、カバーがないものは特に埃がすごい。

 

 

こんな感じで簡単に刷毛を使って落としていくと

もう床の上にはびっくりするほどの量の埃が

 

後は一気に掃除機で吸ってしまえばハイおしまい!

 

雑巾を濡らして、拭いては洗って…なんてしなくても

刷毛ブラシ一つでスッキリです。

※お時間あってやる気がある方は雑巾がけ◎

 

 

 

ちなみに換気扇に関しては

 

カバーを外して中の方の埃も刷毛でかき出して

 

さらにやさしく水拭きをして、その後

カバーを外したまま3分運転

 

すると残った埃も出て中も乾燥できます。

 

※たまにはここまでやってみてください。

 

 

扉の桟などはデザインが細かいと掃除が大変ですが

刷毛ブラシがあればストレスがまったくありません。

 

 

やわらかい刷毛で軽く傷がつくこともないので

子供のお掃除のお手伝いにもぴったりですね。

 

 

林 泉

ライン

ライン

ページの先頭へ戻る