メニューを開く

2022/03/03

雛祭りの由来

こんにちは!

 

今日は3月3日。雛祭り。桃の節句です🌸

みなさんは何かお祝いをされますか

🍡(・・?

朝のテレビでお雛様を見て

大好きだった祖母の顔

匂いまで思い出した門野和子です。

 

 

桃の節句は女の子の節句。

私の場合は祖母が雛飾りを用意して

くれました。

当時流行りの豪華な八段飾り。

飾り付けすると和室を占領する程でした。

祖母や母と一緒に

この人形にはこの道具を持たせてこの位置に

置くのだと、出来上がり図を見ながら教わり

飾り付けをするのが楽しかったな。

 

 

中馬のおひなさん

行ったことはありますか?

今年は3月13日までのようです。

 

 

 

 

情緒溢れる塩の道に沿って歩けばプチ旅行

気分になれます。

その中でも私のお薦めはマンリン書店

 

蔵のギャラリーとカフェも兼ねていて

いつ行っても粋な花器に和テイストの花が

飾ってあり、それも愉しみのひとつです。

 

 

 

 

 

 

 

 

これは何年も前に訪れた時の写真ですが

ミモザとクリスマスローズが

飾ってありました。

 

 

ところで、雛祭りの由来を調べると…

古代中国で

『川で身を清めて邪気を払う』節と

日本古来の厄払い『人形流し』が結びついた

ものではないかと言われています。

時代を経て人形も徐々に豪華になり

人形を川に流す風習から飾る風習に変化した

とのこと。

 

そもそもは邪気を人形に移して祓う行事だった

のですね~!!

 

 

では昨今囁かれている

『お雛様の片付けが遅れると婚期が遅れる』

説は単なる噂なの?

 

『人形に代わってもらった厄が再び

身に返らないうちに早く片付けた方がよい』

との謂れなら納得できます。

 

 

解釈は人それぞれですが、

『結婚=女の幸せ』思想を幼い女の子に

暗に仄めかすような時代錯誤な風習に

ならなければいいなと私は思います。

 

 

 

現在お家に飾ってあるお雛様は

中馬のおひなさんで見つけた

こんなコンパクトなお雛様です。

 

 

これなら可愛いし、飾る場所もとらず

片付けも面倒でなくてラクです(^_-)-☆

 

門野 和子

ライン

ライン

ページの先頭へ戻る