2025/10/12
マルスcamp倶楽部!
こんにちは!
マルス建設の鈴木紘美です。
先週、久しぶりにキャンプへ行ってきました。
というのも、ひそかに活動している「マルスcamp倶楽部」。
今回は10/2〜10/4の日程で、ふもとっぱらキャンプ場へ。
テント5張り、7名でのキャンプ。
うち3名は3日からの一泊二日で参加。
がっつりなグルキャンというよりは、それぞれが好きなようにテントを張り、食事も各自で。好きな時間に来て、各自のタイミングで帰りましょうって感じの、いい感じにゆる〜く、ちょうどいい距離感。
それが、マルスcamp倶楽部のスタイルです。
(写真は一日目のテント3張りの様子です)
まずは今回のメンバー紹介から。
Tさん(奥様)
→キャンプ沼の案内人。
知識豊富で優しくレクチャー。
気づけば一緒にギアショップ巡りしている、私たち夫婦の師匠。
Tさん(ご主人)
→焚き火シェフ。
料理は基本、焚き火!
ワイルドな料理でみんなのほっぺを落とす達人。
Nさんご夫婦
→ギア博物館長。
レア物から最新アイテムまでずらり。
設営はもはや展示会場。
Dさん
→ ドキドキビギナー。
今回が初キャンプ!
テント設営に悪戦苦闘しながらも、そのハプニングすら楽しむ精神!
そして私たち夫婦は…
→ アウトドアごはん番長(とでも呼んでください)。
キャンプ=胃袋合宿、というくらいずっと食べてる(笑)
それぞれの時間を過ごしつつ、ギアの情報交換をしたり、キャンプ飯をおすそ分けし合ったり。
そんな中、全員のテンションが一気に上がった瞬間がありました。
それは…
焚き火シェフがふるまってくれた
「ビア缶チキン」!
独自ブレンドのスパイスが香ばしく、お肉はホロホロ。
さらに燻製まで登場して、ほっぺたが何枚あっても足りない(笑)
そしてもう一つ盛り上がったのが「ジャンケン大会」。
景品付きジャンケン、これがまた燃える!
「こんなにジャンケンで笑える?」ってくらい盛り上がりました。
そんなこんなで楽しい3日間。
富士山も拝めたし、食べまくったし、大満足!
ドキドキビギナーのDさんいわく、「キャンプってこんなにずっと食べてるんですか?」とのこと(笑)
ゆるい集まりなので、もし「ちょっと気になる」「参加してみたい」という方がいたら大歓迎です。
年に1〜2回くらいのペースで、また開催できたらいいなと思っています。
最後に、焚き火シェフが作ってくれた色紙をぺたり。
それではまた、次回のマルスcamp倶楽部で!🔥
Instagramのアカウントもありますので、ぜひフォローしていただけたら嬉しいです⛺
↓ ↓ ↓
Instagram★マルスcamp倶楽部|豊田市|キャンプ(@marusu_camp)
鈴木紘美
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━
【 イベント情報】
終の棲家を考える 安心・快適な住まいのリフォーム勉強会
(写真をタップするとリンクが開きます)
——————————–
◆日時◆
10月11日(土)~17日(金)
⓵10:00~
⓶13:00~
※お申し込み時にご希望の時間帯をお伝えくださいね
◆場所◆
マルス建設1階
完全予約制 / 参加費無料
——————————–
マクラメでオーナメントづくり
(写真をタップするとリンクが開きます)
——————————–
◆日時◆
10月26日(金)
⓵10:00~
◆場所◆
マルス建設1階
完全予約制 / 先着6名様
費用:1,000円
——————————–
【 ご予約お申込み方法】
①マルス建設公式LINEアカウントへ
(睡眠中以外は24時間対応可能です。)
(前日や当日のご予約は返信できない場合があります)
③マルス建設へお電話📞0565-45-7880
(営業時間以外はつながらない場合があります)
いずれも
「〇月〇日のイベントに参加したいんですけど・・・」
とご連絡ください!
※ご予約は前日の17時までにお願いします。
弊社施工エリアで、新築やリフォーム等、
マイホーム計画の方には無料で
カタログや施工事例をお送りしています。
お気軽にお問合せくださいね♪
≪施工エリア≫
愛知県豊田市の本社から一般道で
60分以内の豊田市、みよし市、岡崎市などの
西三河が基本の施工エリアとなります。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━