メニューを開く

2025/09/10

カーポート・ガレージを安全に設置するために

こんにちは!

 

マルス建設の鈴木善博です。

 

先日はカーポートとガレージの完了検査でした。

 

 

 

2025年4月1日の建築基準法改正で、

「外構」に分類されていた

カーポートやガレージも、

建築確認の対象になるケースが大幅に増えました。

これまで「軽微な設置だから」と申請を

省略しがちだった方も多かったですが、

無申請は違法建築リスクが高まる要因となり得ます。

 

 

無申請のリスクと罰則としては

下記のようなことがあります。

 

①無申請で設置した場合

違法建築物と認定され、

是正や撤去命令の対象に

 

②無申請で通報された場合

工事中止命令・撤去命令が出る可能性

 

③後から売却・移転する場合

不動産評価の低下・損害賠償請求のリスク

 

④設計・施工者の責任

設計士や業者にも行政処分

(業務停止命令等)が科される可能性

 

一般的な建築確認怠りの罰則(全国共通)

確認申請を怠って工事を開始した場合

1年以下の懲役または100万円以下の罰金

(主に施主に適用)

 

工事停止命令を無視した場合

3年以下の懲役または300万円以下の罰金

(施主および工事業者が対象)

 

違法建築を継続した場合

工事停止命令・除却命令・住所公表・ライフライン停止等の対象に

(施主および工事業者が対象)

 

確かに、確認申請仕様は

無申請の違法建築仕様に比べて、

コストは上がりますが、

安全性は格段に上がります。

 

違法建築で価格が安いけど、

罰則・罰金リスクがあるのと、

法令を遵守して価格が高いけど、

構造的安全性が高く、

罰則・罰金リスクとは無縁の状況では

どちらがいいですか?

 

 

 

最近ではDIYや職人さんに直接依頼

される方も多いようですが、

建築基準法や消防法をそもそも知らない

職人さんもいらっしゃいます。

やはり法令に遵守した全うな仕事は

建設業許可を取得している企業や

建築士事務所登録をしている設計事務所

に依頼するのが安心かなと思います。

 

私としても法令を遵守し、お客様にとって

将来価値が上がるような仕事を

していきたいと考えています。

 

 

鈴木善博

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━

 

【 イベント情報】

OPEN HOUSE – 陰影が美しい縁側のある暮らし –

(写真をタップするとリンクが開きます)

——————————
◆日時◆
9月6日(土)~12日(金)
⓵10:00~
⓶13:00~
⓷15:00~
※お申し込み時にご希望の時間帯をお伝えくださいね

◆場所◆
豊田市榊野町
——————————

 

終の棲家を考える 安心・快適な住まいのリフォーム勉強会

(写真をタップするとリンクが開きます)

——————————–
◆日時◆
10月11日(土)~17日(金)
⓵10:00~
⓶13:00~
※お申し込み時にご希望の時間帯をお伝えくださいね

◆場所◆

マルス建設1階

完全予約制 / 参加費無料
——————————–

 

 

【 ご予約お申込み方法】

①マルス建設公式LINEアカウントへ

(睡眠中以外は24時間対応可能です。)

 

友だち追加

 

 

 

マルス建設ホームページのお問合せフォーム

(前日や当日のご予約は返信できない場合があります)

 

 

 

③マルス建設へお電話📞0565-45-7880

(営業時間以外はつながらない場合があります)

 

 

いずれも

「〇月〇日のイベントに参加したいんですけど・・・」

とご連絡ください!

※ご予約は前日の17時までにお願いします。

 

 

 

弊社施工エリアで、新築やリフォーム等、

マイホーム計画の方には無料で

カタログや施工事例をお送りしています。
お気軽にお問合せくださいね♪

 

資料請求はこちらからどうぞ

 

≪施工エリア≫
愛知県豊田市の本社から一般道で

 

60分以内の豊田市、みよし市、岡崎市などの

西三河が基本の施工エリアとなります。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━

ライン

ライン

ページの先頭へ戻る