新築施工事例
豊田市室町 Y様邸
marusuオリジナル
一年中どこにいても快適に過ごせる全館空調のお家
・延床面積84.46㎡
実家から近い場所にお父様名義の土地をお持ちのY様姉妹。しかしその土地にはお家が建てられないと断られ、あきらめかけていた時に私たちマルスと出会いました。何とか思いを叶えてあげたいと、一から申請に取り組み、お家を建てても問題ない土地であることを証明し、開発許可申請を経て無事お家が完成しました。
時間が掛かった分、こだわりを詰め込んだお二人だけの秘密基地のようなお家ができあがりました。
こだわりポイント
・自然と調和する外観+気持ちいい景色
ガルバリウム鋼板の外壁や玄関ドア、軒天をシンプルな色彩にまとめて自然と調和させています。(風致地区指定)
また、道路より90㎝高い敷地を生かし配置を計画することで、視認性を高め、お家の中では外からの視線を気にせず気持ちの良い景色を楽しむことができます。
・全館空調を取り入れて快適な生活へ
全館空調を取り入れるためには断熱・気密性が必須。断熱・気密性能を高めることで住宅内外の熱の移動を大幅に減らし、外気温の変化の影響を受けにくくしました。(UA値0.43、C値0.2)
2階天井裏に設置したエアコンの風はダクトを通って、天井吹出ユニットへ流れて各居室へ送り込まれます。家全体が一定温度で保たれるので一年中快適に過ごすことができます。
・コンパクトな玄関ホールと個性的なリビングドア
玄関収納を白色にすることで壁と一体化し、視覚的に広く見せる工夫をしています。お家へ帰ってきてからの移動のしやすさを考え、玄関ホールからはLD、キッチン、階段、トイレへと4つの動線に枝分かれしています。LDへつながるオーダーペイントドアは個性的な淡いブルー色で空間にアクセントを加えています。
・二ッチと合わせた造作カウンター
大工さんが作る造作カウンターに調味料等を置くためのニッチを組み合わせて食事スペースを設けました。座った正面は裏側の収納の高さに合わせた腰壁を配し、解放感のある空間になっています。天井から吊り下げたペンダントの灯りは落ち着いた雰囲気を出し、食事以外の様々なシーンでも使えるようになっています。
・矢作川が見える開口
LDKの南側にはFix窓+たてすべり出し窓を設置。両端のたてすべり出し窓がそれぞれ外向きに開くため、風を取り入れ、風を出すウィンドキャッチ連窓になっています。又、隣家越しに矢作川が見えて気持ちいい景色を眺めることができます。
・おとなもワクワクする隠しドア
リビングの壁面に設けたドアサイズのニッチマガジンラックが目を引きます。しかしこれはニッチ風になっている隠しドア。このドアの奥には何があるのでしょう。
ドアを開けると秘密基地のような書庫につながります。読書が趣味のお二人の為にこのような造作ドアをつくりました。書庫の棚がお好みの本でいっぱいになるのが楽しみですね。
・オンリーワンの造作洗面台
洗面室の幅ピッタリに合わせた造作洗面台。お二人が選ばれた2色のタイルをセンス良く配置してオンリーワンの洗面台が出来上がりました。オープン棚に置かれた藤カゴとも相性がバッチリです。
・建具をなくして空間の有効活用
2階には2つの部屋が南北で対象になっています。クローゼットと物入にはあえて建具を設けないことで圧迫感がなくなり、スペースの有効活用ができ、またコストも削減できます。ベッドのヘッドボード側には、寝る前の読書を楽しめるように照明を取り付けました。
★耐震等級3耐風等級2(許容応力度計算)
★断熱等性能等級6(HEAT20 G2)
★一次エネルギー消費量等級6